






about us
私たちの使命
届けたいのは、“本物”の想い
私が映像制作を行う理由
それは「想いのあるもの」を、正しく伝えるため。
私の原点には、職人気質の祖父と母の存在があります。
「良いものを作れば、自然と売れる」――そんな時代を生きた背中を見て育ちました。
けれど、今は物が溢れる時代。
どれだけ丁寧に作られたものであっても、ただそれだけでは届かない。
本当に価値のあるものが、知られずに埋もれてしまうことさえあります。
それでも、信念を持って真摯にものづくりに向き合う人たちはいます。
私は、そんな職人たちの伝統や想いを、映像の力で世の中に伝えたい。
「本当に必要としている人」に、「本当に良いもの」を届ける。
映像には、人の心を動かす力があります。
私はその力を信じています。
だからこそ、映像の力で多くの職人を“マーケティング”という側面から支えたい。
それが私の原点です。


私たちの使命
私の原点と使命
たった一つの映像が、人の心を一瞬で動かすことがある。
その瞬間の強さに、私はずっと魅せられてきました。
映画やテレビ、ライブ映像。
誰かが泣いたり、笑ったり、何かを決意したり
その背後には、いつもエンタメがありました。
そんな“心が震える瞬間”を、自分の手でつくりたい。
それが、私が映像の世界に入った理由です。
今は、カメラマンとして撮る側に立ちつつ、
モデルとして映る側の視点も持っています。
どちらの立場からも、“伝わる映像”を追求してきました。
目指しているのは、ただ美しいだけの映像ではなく、
観た人の感情に火を灯すような表現。
私にとっての映像は、誰かの人生の一コマに寄り添えるもの。
感情を動かし、記憶に残る“体験”を届けたい。
それが、私の原点であり、これからも変わらない使命です。
私たちの使命
“本物”の一瞬と、心に届く記憶を形に。
私が映像という表現に惹かれたのは、
ただ美しいものを残したいという、純粋な気持ちからでした。
カメラを手にし、日々のなにげない景色や、誰かの大切な瞬間を切り取るうちに気づいたのは
映像には、記憶を超えて“想い”を残す力があるということです。
撮られることに慣れていない方でも、安心して自然体でいられるように。
心地よく寄り添う時間と空間をつくりながら、
“本質がにじみ出る瞬間”を、丁寧に映像として残していきたい。
ただ“美しい”だけで終わらせない。
その人らしさ、企業らしさ、その奥にある“物語”まで届ける
そんな映像を目指しています。
今はものも情報もたくさん溢れています。
だからこそ、見せかけではない“本物”の魅力を、映像の力で正しく伝えることが大切だと信じています。
飾りすぎず、妥協もせず。
感性と技術の両方で、伝えたい想いを観る人の心にきちんと届ける。
それが私の使命です。

